永代供養や納骨堂の大阪府本性寺

大阪の永代供養が充実したお寺「本性寺」

大阪府にある本性寺では、永代供養納骨堂・永代供養墓・永代供養制度等、各種の永代供養を整え、どなた様でもご利用いただける、永代供養の充実したお寺です。
ご見学は完全予約制となっております。大阪府で永代供養をお探しでしたら本性寺へご相談ください。

新着のお知らせはこちら
永代供養制度のご案内
永代供養制度のご案内
住職 松本 源成

本性寺 第三十七世
正福寺 第三十一世
速成寺 第三十一世
住職 松本 源成

長福山本性寺は2018年、開山400年を迎えます。

この度は、本性寺公式サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本性寺は、平成20年に、約160年ぶりの再建がなされ、大変きれいな、明るい木造建築寺院に生まれ変わりました。
本性寺には、永代供養の納骨堂、永代供養墓、永代合葬墓等の納骨設備を整え、将来安心の為の、永代供養制度を設け、皆様との御縁をお待ちしております。

寺族一同、皆様に開かれた“いいお寺”を目指し日々努力しております。

合 掌
寺族一同

将来安心の本性寺の永代供養

将来安心の本性寺の永代供養

将来について誰もが不安を抱く昨今、供養についても、将来自分の家や自分の供養を誰が行ってくれるのか、心配な方が増えてきております。そんな中皆様の御要望にお応えし、本性寺の永代供養をいくつか紹介致します。

本性寺の永代供養納骨堂

本性寺の納骨堂は、将来安心の永代供養納骨堂です。本性寺の納骨堂は、一度納骨壇にお骨を安置致しますと、永代に納骨壇の使用の権利があります。また、現納骨堂が老朽化した場合、本性寺の費用により建替えを行いますので、恒久的に納骨堂を御利用いただける、大阪府下では、大変希有な永代供養寺院納骨堂です。

本性寺の永代供養墓(室外墓)

本性寺の永代供養墓は、本性寺の境内地にあり、永代供養のお墓として、撤去される心配のない安心のお墓です。本性寺の永代供養墓は、商標登録済みのクリスタルガラスのお墓で、女性に人気の、今までにない、大変美しくきれいな、斬新なお墓です。

永代供養の種類

永代経

寺院本堂の永代過去帳に明記し、初講法要(1月1日)に、永代経法要を厳修致します。

永代読経料

月命日、50回忌までの各年忌の法要、並びに春秋のお彼岸・お盆の供養、各霊位個別に永代供養を致します。

永代供養料 本性寺が提案する、究極の終活制度(生前にご自分の死後の事を、お寺に託し、将来の不安を取り除く制度)。

葬儀、四十九日までの各七日参り、満中陰、その後にお骨を納骨壇に安置し、百ヶ日、初盆、一周忌以降五十回忌までの法要。春秋のお彼岸・お盆の供養。等各種の法要。院号戒名、納骨壇の費用(永代管理費含)も含まれております。すべて本性寺が責任持って、個別の永代供養を手厚く致します。

その他

永代納牌

本堂の納牌壇に御位牌を永代に安置し、供養を致します。

永代合葬

納骨堂のお釈迦様のもとに、お骨を合葬し、木札に霊名を明記して、永代にお祀り致します。

本性寺の永代供養について詳しく知りたいお方様は、下記までご連絡下さい。

06-6901-9191
06-6901-9191

大阪で永代供養をお探しの方へ

大阪府にある宗教法人本性寺では、永代供養を承っております。生前より希望される方々に、死後の全ての事をお寺に託していただく事で将来の不安を取り除きます。
葬儀から満中陰(49日)の供養を行った後、納骨堂の納骨壇に御骨を安置し、50回忌までの法要、毎年の両彼岸、お盆の供養、月命日の御供養を行います。
永代供養の本性寺へは、地下鉄 大日駅より徒歩15分、京阪バス 金田バス停より徒歩3分となっております。大阪府近郊で永代供養をお探しでしたら本性寺へご相談ください。

戻る

●生前予約 ●死後直後のご相談 ●家にお骨がある ●遠方にお墓があり、改葬されたい方
●水子供養・先祖供養・ご法事・お葬儀等の御相談承ります

Copyrights (C).本性寺.jp. All rights reserved.

サイト内の内容の一部、もしくは全文の無断掲載を禁止します。