一般のお墓と納骨堂の違いは

◎環境 一般のお墓の場合、室外にありますが、納骨堂は室内にありますので、雨・風・季節に左右されず、お参りできます。

◎場所 一般のお墓の場合、山手が多く、彼岸・お盆・年末年始等、渋滞で交通の便が悪く時間がかかりますが、本性寺納骨堂は、市街地にあり交通の便もよく、駐車場から直接お参りもでき、バリアフリーですので、車椅子の方でも気軽にお参りできます。

◎費用 一般のお墓の場合、永代使用権(土地代)ならびに墓石の費用等がかかりますが、納骨堂は、使用料・管理費等のみで、比較的負担が軽くお求めできます。

◎管理・維持  一般のお墓の場合、お墓の掃除等、各自で責任持ってする必要があるのに対し、納骨堂は、管理・維持等すべて寺院にて行いますので、掃除も不要で、手ぶらでお参りできます。

◎供養 一般のお墓の場合、無縁になると供養が出来なくなり、撤去される心配がありますが、納骨堂は、寺院にて責任もってご供養させていただきますので、安心です。