春季彼岸会法要の御案内

本性寺春季彼岸会法要の御案内

春のお彼岸に本堂にて希望霊位の塔婆(とうば)を建て彼岸法要を営みます。

日時 3月21日(祝日
時間 午後2時より
場所 本性寺本堂

彼岸とは、此岸(しがん)に対する言葉で、人々を迷い世界(現実の世界)から、悟りの世界(理想の世界)へと渡す行事です。我々が悟りの世界に到るには、次の六つの方法を行えば、彼岸に渡る(悟りを得る)ことが出来ます。

布施(ふせ)他人にほどこすこと。
持戒(じかい)定められたことを守ること。
忍辱(にんにく)我慢すること。
精進(しょうじん)一生懸命頑張ること。
禅定(ぜんじょう)心を静かに保つこと。
智慧(ちえ)右の五つを正しい考えで実行すること。

お彼岸の一時でも、悟りの世界に渡れるよう一つでも多く実践修行し、自分を見つめ直し、感謝の心を深め、笑顔で日々をおくるきっかけにしたいものです。